おかーちゃんの読書記録

読み聞かせた絵本の記録

女探偵☆ケイト・ウォーン-リンカーン大統領の命をすくえ!

f:id:ema_okutan:20180416081832j:image

表紙に機関車の絵があるから選んだようなのだけれど、お話の主役は題名のとおり『探偵』です。

1度目は、やはり機関車を見ていました。表紙の機関車と同じ機関車が話中に出てくると

あー!いっしょだねー。ここ(表紙)にいたよね。

うん。いたよね。同じ機関車だ。

探偵も活躍しますが、機関車も活躍します。当時の鉄道事情もわかって おもしろいです。

おうまさんだねぇ…!

ほんとだ、なんでだろう…(ポカーン)。

今だったら一つの駅にいくつも鉄道が乗り入れたりするけれど、リンカーンを乗せた客車は 乗り継ぎのために馬にひかれて道を走っていました。

おかーちゃん眠い頭で読んでいたので飲み込みが遅かったですが、実はここが物語最大の山場なのです。リンカーンが政敵の刺客に襲われてしまうかどうか…絵は静かな夜の絵だけれど、ドキドキは最高潮です。

ケイトのごほん よんで〜

3歳坊主には内容が難しいんじゃないかしら、と思ったけれど、雲玄くんにも なにかおもしろかったようです。

 

女探偵☆ケイト・ウォーン―リンカーン大統領の命をすくえ!

女探偵☆ケイト・ウォーン―リンカーン大統領の命をすくえ!

  • 作者: エリザベスヴァン・スティーンウィク,ヴァレンティナベローニ,Elizabeth Van Steenwyk,Valentina Belloni,おびかゆうこ
  • 出版社/メーカー: 光村教育図書
  • 発売日: 2016/09/01
  • メディア: 大型本
  • この商品を含むブログを見る
 

 

 

[閑話]モンスターズ・インク

f:id:ema_okutan:20180412001744j:imagef:id:ema_okutan:20180412001744j:image

クルマ大好き雲玄くんとしては、もっぱら『カーズ』シリーズを見せてくれと要求してくるのが通例でした。カーズにお付き合いするのも疲れてきて「モンスターズ・インクも面白いよ〜」とお誘いしてもなしのつぶて…というくらいのものです。

ところがこの頃 なんとなく私が見たくなったので、一緒にモンスターズ・インクを見たところどハマりし

おかーちゃん、ごほんよまなくていいから、モンスターズ・インク見たいよ!!

と、言われる始末。そしてその言のとおり、毎日ご本を読まずに見続けました。

うん、わかるよその気持ち。おかーちゃんも一時 飽きもせずに毎日深夜に2回続けて見てたときがありました。

この おうた が すきなの。おわるときは、きみ の うただよ。

オープニングのドアが踊っているような絵とjazzyな曲のことです。こういう曲も好きなんだなぁ。おかーちゃんも この始まりの部分が とーっても好きなんだよ。

 

おかーちゃんは 久しぶりに見て、英語バージョンだとどんな感じだろう…と気になって、雲玄くんのいない時に音声を切り替えて 見ていました。そしてその設定を日本語に直し忘れたまま、雲玄くんのご要望にお応えしてディスクを再生すると

おかーちゃん、なんだか いってることが まっすぐじゃないね〜Σ(-᷅_-᷄๑)

と言いつつ、いつものようにゲラゲラ笑いながら最後まで見てしまいました。全体的に言葉が分からなくてもコミカルなシーンが多いし、キャラクターの身振り手振りも大きいから 聞こえてくる言葉が 日本語か、英語か なんて、些末なことなのでしょうか。

雲玄くんは、お話が飲み込めてくると 自分の好きな場面まで途中をすっ飛ばしたがる傾向があるのですが、それは映像でも変わらないという事がわかりました。

ブーはまだ でてこないの?

いつ とびらが いっぱいのところが でてくるの?

急かさないで 一緒に見ようよ…。

モンスターズ・インク [DVD]

モンスターズ・インク [DVD]

 

 

 

せんろはつづく どこまでつづく

f:id:ema_okutan:20180310182750j:image

『せんろはつづく』続きのお話です。線路をつなげていると、道中に いろんな車体が置いてあります。それらを連結して車庫まで走っていきます。

新幹線も、貨車も、客車も、機関車も、どんどんつないでいきます。この 混ぜこぜなかんじ、雲玄くんのプラレールの連結を見ているようでした。おかーちゃんはドクターイエローなら、それだけを連結したいたちですが、雲玄くんは桃太郎も はやぶさ も全部混ざってつなげます。しかも、意図的に です。

電車がでてくれば、何度も「よんで!」があっても良さそうなのだけれど、なぜだろう? あまり読みませんでした。見つけた順に全部つないだのが面白くないのでしょうか…。それとも別のご本の方が興味ひかれた分、こちらは後回しになったのでしょうか。のりもの好きの心はどうにも わかりません。

途中で たくさん せんろをつなげて、橋やトンネルや分岐が沢山ある路線を作っているところなんか、面白いと思ったんだけどなぁ。

でも やっぱり気にはなっていたようで、返却してから

せんろはつづくのご本は?

て、お約束なセリフを口にする雲玄くん。また借りますよ。

せんろはつづく どこまでつづく

せんろはつづく どこまでつづく

 

 



あんじゅちゃん2016 4月号

f:id:ema_okutan:20180305175034j:image

園でときどき配布される あんじゅちゃん。この月は交通安全がテーマでした。

お話自体は4ページですが なぜか(いや、自動車が出てくるからか…)大好きすぎてクリアテープで補修しました。今でもたびたび引っ張り出してきます。

そういえば、信号機に興味が強くなったのは、このご本を読んでから だったかな。

おうちの周りの交通量が多いので お散歩するときは「あかです。止まりまーす。あおです。進みまーす。」と声に出して確認しながら 歩いていたのだけど、信号の色を見て

あか!あお!

と言うのが しばらく 流行っていました。

このごろは、ストライダーにまたがるコツも覚えたのは良いけれど まだ周りがよく見えていないので 、(なにか、自転車と交通安全がテーマのご本があったら 読んであげなくちゃ)と、おかーちゃん 焦っております。

いい ご本ないかな?

おふろだ、おふろだ!

f:id:ema_okutan:20180325205023j:image

きのうの、『おふろだいすき』よりも短かくて 読みやすい ご本です。おふろで 数える かずも、10までです。

雲玄くんも自分で体を洗えるようになってもらおうと、自動車の模様がついた ボディタオルを お風呂場に用意しました。

くまたくんの ご本の中では、くまたくんと お父さんが 背中の洗いっこをしています。

まだまだ、自分でうまく洗えていない 雲玄くんに、「ね、くまたくんみたいに 背中の洗いっこしようよ!」とお誘いすると

いやだ!

「うん!しよう しよう!」と言ってくれるかと、淡い期待を寄せていましたが、素っ気なくお断りされました。

ももちゃんには もっと早く このご本を見せてあげて、イヤイヤ期に入る前に 流しっこのお誘いをしようかしら。

 

おふろだ、おふろだ! (幼児絵本シリーズ)

おふろだ、おふろだ! (幼児絵本シリーズ)

 

 

 

おふろだいすき

f:id:ema_okutan:20180325204831j:image

まこちゃんが お風呂に入っていると、浴槽の中から次々に動物たちが出てきます。

かめに、せわしない ぺんぎん の兄弟や、なにも しゃべらないで ポワポワと しゃぼん玉を作っている あしか、大きな大きな かば、そして くじら。湯けむりも手伝って 大きな浴槽の端は見えません。

うみと、かわだねえ〜。

そうだね、うみと、かわとつながってるね。不思議だなぁ。

そうです。かめに、ぺんぎん に、あしか に、くじら は 海の生き物だけれど、かば は、川です。根拠なく「うみ と かわ」と言ったのか、それとも なにか で 見たのか 一体どちらでしょう。

文字が多めのご本です。そのためか、セリフや情景の描写から 登場キャラクターたちの それぞれの気性が ありありと感じられます。読んでいると、絵は 止まっているはずなのに、頭の中では映画のように 動いているように想像できました。

まこちゃんが 全ての動物と湯舟につかって50まで数えると、おかあさんが のぞきに来ます。そして お湯にもぐって 消えてしまいます。

どうして、どうぶつさんたちが いなくなっちゃったの?

うーん、どうしてかな。おかあさんが 覗いたら 恥ずかしくなっちゃったのかな?

ちがう!

じゃあ…と、いくつか「どうして」を考えてみたのだけれど、どの答えも雲玄くんの思っているのとは違うらしいのです。首を横に振りながら「ちがう!」が繰り返され、おかーちゃんも悩むばかり。

どうしては むずかしいです。

 

おふろだいすき (日本傑作絵本シリーズ)

おふろだいすき (日本傑作絵本シリーズ)

 

 

 

ダンプのちびトラ

f:id:ema_okutan:20180325204918j:image

ダンプのちびトラがまちなかの工事現場へ走って、荷物をのせて、また走る。その間に他の はたらくくるま とすれ違ったり、工事現場の はたらくくるま が 作業する様子を見たりします。

おいら ちびトラ ダンプカー

まちの みなさん ごきげんさん

と、いつでも ごきげんな感じで走っています。

しかし、おかーちゃんは ごきげんではありません。なぜなら、翻訳された ことば が 関西弁だからです。関西人でないので、関西弁のイントネーションが よくわかりません。

 「よんで!」の度に、(うーん、ここで あがるのかな? なんか…、ちがうな…。ん?ん?)ものすごく考えながら、ごきげんな感じに声に出すのが もう、大変でした。

そんな、親の心子知らず、今日も

これ、よんでー!

 

ダンプのちびトラ

ダンプのちびトラ